すーぱーたま娘
表示
| 読み | すーぱーたまにゃん |
|---|---|
| あだ名 | たまにゃん たまぷろじぇくとのドン(首領) たまドン |
| 挨拶 | こんたま、おつたま |
| 配信タグ | |
| ファンアートタグ | |
| 総合タグ | |
| ファンネーム | |
| キャラクターデザイン | がなり龍 |
| モデラー | |
| 誕生日 | 6月24日 |
| 初配信 | 2019年6月 |
| YouTubeアカウント等 | YouTube |
| withnyアカウント | |
| RPLAYアカウント | |
| Xアカウント | X |
| 支援系サイトアカウント | Fantia |
| その他リンク |
すーぱーたま娘とは、日本のAVTuberである。たまぷろじぇくと所属。
概要[編集 | ソースを編集]
北海道の発明家Dr.G☆G(77)が個人的趣味(性的な意味で)で発明した未来系ネコ型リアルロイド。パンク好きのG☆G(77)の影響で音楽に興味を持つ。歌って踊れるベーシストを目指して上京。タマトイズで働きながらガールズバンドのデビューを夢見るアイドル候補生。[1]
Hなオモチャを紹介するVTuber。
元々はたまぷろじぇくとの運営元であるタマトイズの広報担当イメージキャラクターとしてデザインされ、2012年頃には既に商品パッケージや店頭用POP、月刊商品カタログの表紙イラスト[2]やカタログ内の連載漫画『たまこま[3]』などにおいてその姿を見ることができた。そのため、VTuberとしてもたまぷろじぇくとの設立(2021年4月)以前から活動している。
某ゲームメーカーのイメージキャラクターとよく似ているが、外見的には瞳の色や猫耳の有無などで判別可能。種族的にも人間とロボットという違いがある。
活動履歴[編集 | ソースを編集]
2020年1月から活動開始。
2021年2月、中の人が「月曜から夜ふかし」の取材を受けてしまう事案が発生。
配信スタイル[編集 | ソースを編集]
タマトイズから発売される新作グッズを手元実写配信で紹介する「実写レビュー配信」が中心。
その他、歌配信やゲーム配信、取引先企業・店舗の訪問動画などを公開している。