記事・カテゴリ作成のガイドライン
これは草案です。管理人のレビューを経ていますが、改善のための意見をノートで募集しています。
このページは上級者向けの情報を扱っています。初心者の方は無視しても構いません。
原則[edit | edit source]
ここに書いてある情報が分からなくても編集して構いません。
上級者向けの情報と考えてください。
全般(記事・カテゴリ)[edit | edit source]
- 適切なカテゴリに収容する。
- 必要に応じて他記事から・他記事へリンクする。
- リンクされてない例 Special:OrphanedPages Special:DeadendPages
- 記事名・カテゴリ名における特殊な文字・記号の使用可否については要検討。
- 英数字の記事名・カテゴリ名のカテゴリソートキーは要検討。
全般(記事)[edit | edit source]
- 必要に応じて
{{#isin:~}}
でパンくずリストを構成する。 - 必要に応じて、別名・表記ゆれなどのリダイレクトを作る。
- 記述量が乏しい記事はTemplate:Stubを貼る。
- 日付はできるだけ年から日にちまで書いてください(例:2024年9月25日)。分からなければ「頃」などでも構いません(例:2024年9月下旬)。
個人記事[edit | edit source]
- Template:人物を使って記事を作成する。
- 姓名の間のスペースは、記事名では原則として入れず、ソートキーでは原則として入れる。
- 個人勢ならCategory:個人勢に入れ、AVTuber一覧と個人勢一覧からリンクする。
- グループ所属なら当該グループのカテゴリ(なければ作成、下記)に入れ、AVTuber一覧とグループの記事からリンクする。
- ポータルプロのように、個人勢とグループの両属となる場合もある。
- 個人のカテゴリは原則として作らない。
- Category:AVTuberには収容しない。
グループ記事・カテゴリ[edit | edit source]
- グループ記事から所属者・卒業者の記事へリンクする。
- グループ自身のカテゴリを作成し、Category:グループを親カテゴリとし、所属者・卒業者の記事を収容する。
- グループ記事はCategory:グループとグループ自体のカテゴリに収容する。後者についてはソートキーを「*」とする。
- 事務所カテゴリがある場合は、それにもグループ記事を収容する。
事務所記事[edit | edit source]
- 記事名の商号(株式会社など)の有無については要検討。
- 所属者・卒業者・所属グループの記事へリンクする。
- Category:事務所に収容する。ソートキーでは商号を省略する。
事務所カテゴリ[edit | edit source]
- 所属グループが多いなど、必要性のある場合に作成(例 Category:オクトーバー)。
- カテゴリ名は商号を省略する。
- Category:事務所を親カテゴリとする。
- 当該事務所記事、所属グループの記事とカテゴリを収容する。
- 当該事務所記事のソートキーは「*」とする。
配信プラットフォーム記事[edit | edit source]
- 配信プラットフォーム一覧からリンクする。
- Category:配信プラットフォームに収容する。
その他の記事[edit | edit source]
- 概論的な記事はCategory:AVTuber、Category:用語集などに収容する。
- 一覧記事はCategory:一覧に収容する。
- 一覧にリストされている事物の個別記事が作られることが予想される場合は、それを収容するカテゴリを作る。
- Wikiの執筆や運営に関する記事は、Category:AVTuber Wikiに収容する。